OH!友会
| 春の花めぐり | ![]() |
||
| 〜総会・エクスカーション〜 | |||
| 日 時 | : | 平成23年4月17日(日) 午前8時〜午後6時20分 |
| ルート | : | OHK〜世羅高原・芝桜〜世羅・甲山しだれ桜〜尾道〜瀬戸田〜OHK |
| 参加者 | : | 23名 |
| 担当理事 | : | 黒田勝久、井上義明 |
| 恒例、総会翌日の1日旅行は花めぐりの旅。 | ||
| 県南では、桜と桃の花が競演する岡山をあとに山陽高速を世羅高原目指して | ||
| 走りは快調。 | ||
| 標高480メートルの高地は、さすが平野部とは違い少し肌寒く | ||
| 広大な面積が一面の芝桜で美しく彩られる予定の「花夢の里」は、まだ3部咲き。 | ||
| ちょっと物足りなさを感じながら園内を散策。 | ||
| 咲きそろった芝桜を前に全員で、記念の1枚をパチリ。 | ||
| すがすがしい空気と山並みを見て気分爽快。 | ||
| 次に訪れた「甲山ふれあいの里」は、250本のしだれ桜が今を盛りと咲き誇り | ||
| とても美しく大満足。 | ||
| あちらこちらで感嘆の声が上がっていました。 | ||
| 日曜日とあって大勢の家族連れや団体客、若いカップルなどが訪れ | ||
| しだれ桜の下で弁当を広げ | ||
| 婦人グループが演奏する大正琴の音を聞きながら | ||
| それぞれの時を楽しんでいました。 | ||
| 尾道では、話題のラーメンや海鮮料理を味わい | ||
| 葉桜越しの尾道水道の景観を楽しみ | ||
| 瀬戸田では、耕三寺の桜や平山郁夫美術館を訪ね | ||
| 昔懐かしい面影が残る町中を歩き、ゆっくりと過ごしました。 | ||
| 皆さん特産のミカンや海産物をおみやげに | ||
| 午後6時20分無事OHKに帰着。 | ||
| またひとつ楽しい旅の思い出を加えることができました。 | ||
| (石川 久) | ||
| 世羅高原「花夢の里」 かむのさと | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| 笑顔が売りです井上ガイド | まだ揃わないのかな・・・・ | あ! 来た来た | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| 山陽道 走りは快調 遠足って楽しいな | どう・似合うでしょう | レディは恥ずかしがり・・カナ? | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| この名前読めた? | 山桜もほほえんでるよ | よ!お二人さん○○○○○ | ||||
![]() |
(写真をクリックすると大きな画像が見えるよ)
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| お山の大将 見晴らしはどう? | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| 想像力で夢の芝桜 満開に! | のどかだなー | もうおみやげ?? | ||||
| 「世羅 甲山ふれあいの里」 こうざん | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| 山桜に見送られ・・・ | さっそく試食?買うのはあとですよ | |||||
![]() |
||||||
| 圧巻 250本のしだれ桜 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| ソメイヨシノとは違った趣 しばし時を忘れて散策 | ||||||
| 「尾 道」 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| 駅前到着 あー腹へった | おいしそ〜 | うまい店はどこだ! | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| あちこちにこんな路地が・・・ | 海鮮にする・・・? | 何と言ってもラーメンラーメン | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| 満足満足 ちょっと一服 | さあ千光寺へ | 登ってくると暑いな〜 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| 振り返れば葉桜越しにこんな景観が・・・ いい景色見たから下りようか | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| どこまでも続くすり減った石段 | ここで生活 大変ね | レトロバス 見〜つけた | ||||
![]() |
||||||
| gogo 生口島 | ||||||
| 「生口島」 耕三寺・平山郁夫美術館 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| 仲良し3人組 これからどちらへ | こちらの桜もすばらし〜い | 見頃 見頃 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| お味はいかが? | 決〜めた これちょうだい | いたるところに八重しだれ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| それにしても派手だなー西日光 | シンボル五重塔 | こんなアングルはいかが・・・ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| 季節は新緑に | 平山郁夫美術館へ | ゴミじゃないよ 桜吹雪 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| 名前がいいね 懐かしさ漂う商店街 | 下津井産とどちらがうまいのかな | やはりこちらも柑橘類 | ||||
![]() |
||||||
| おみやげはミカン 帰りのバスは大変だ | ||||||